【習慣化メソッド】継続できない「5つの理由」と克服するための「アクションプラン」を解説。継続力でより良い未来を作ろう!

こんにちは。ゆーほーです。

今回は、何をやっても続かない方に向けて

  • 継続できない5つの「理由」
  • 克服するためのアクションプラン

をお話ししていきます。

 

仕事でも、副業でも
何か大きな成果を出そうと思ったら

一歩踏み出す「行動力」
行動や努力を続ける「継続力」が必要になってきますよね。

今回はそのうちの
「継続力」にフォーカスを当ててお話ししていきます。

 

誰もが「継続することが大事」なんてことは
「胎児の時から知っとるわww」ってくらい
アタリマエに理解していますよね。

色んな成功者のインタビューなど
あらゆる場面で「継続力」の大切さがうたわれてます。

 

でも頭ではわかっているけど、、
続けられないんですよね。。。

 

  • 副業始めよう
  • 毎日本読もう
  • 運動習慣作ろう

思い立って行動を始めても、どーしても続けられない。
頭で理解している以上に、継続することは難しいですよね。

 

ただ、この継続できない自分を変える方法はあるんです。

結論
「なぜ続けられないのか?」という理由を明確に把握して
そこに対する対策を打っていくこと
継続できる自分に変わることができます。

 

僕自身
毎日運動しようとか、毎日読書しようとか
色んな継続に取り組んでは、ことごとく挫折してきました。

そんな自分でも
今回紹介する対策を打っていったことで

運動、瞑想、読書などの習慣は1年以上続けられたり
副業を始めてからも、毎日欠かさず作業する
継続力がつきました。

 

昔の自分と比べると
いい意味で、別人になっているなぁと思っています。

武藤遊戯が千年アイテムを手に入れて
「闇遊戯」に変わったくらいの変化感です笑


(引用元:https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%97%87%E9%81%8A%E6%88%AF
デュエル無双状態!笑

 

習慣化したいことがあるのに「継続できない」という方は
今回紹介する内容を実践していただくことで
継続力が爆上がるはずです。

当てはまる方は是非
最後までご覧ください

 

継続のメカニズム

はじめに、継続のメカニズムについてお話しします。

何か新しいことを継続していくためには
行動を「習慣化」していく必要があります。

もう習慣になったら「勝ち」です!(よっしゃ!)

 

ただ、習慣を作るまでが「大変」なんです。。。

人は、できるだけ現状のままで留まろうとする性質があります。
コンフォートゾーンと言ったりしますが
今いる場所、今の習慣は快適なんです。

 

例えば
読書習慣のない人は、読書せずにスマホポチポチしている毎日が楽ですよね。

一方で
スマホポチポチするのをやめて
毎日読書をしよう!というような
普段と違う行動は、めっちゃ苦しいはずです。

 

苦しくても、毎日必ず、続けていたら
数ヶ月後には、習慣が作れることは頭では分かっている。

でも、人間は逃げる理由を考える天才なんです。
苦しさを、そう簡単には乗り越えられません。

「これやって続けて意味あるのかな〜?」
「今日は疲れたし辞めておこうかなー?」

ありとあらゆる辞める理由が浮かんできます。

 

ただでさえ、苦しいのに
苦痛を助長してくるあらゆる要因に押しつぶされる。
これが、継続できない理由なんです。

 

そして、この継続を妨げる要因は5つあります。

この5つを取り除いていくことで
苦しさを乗り越えて、習慣に辿り着くこと。
これが継続のメカニズムです。

1つ1つ潰していきましょう。

 

継続できない要因①

継続できない要因1つ目は
「意志力を発揮できないこと」です。

意志力とは自分をコントロールする力のことです。

習慣を作るために
苦痛を伴う行動を続けるには
一定の意志力は必要です。

 

「今日は仕事忙しかったし疲れているから辞めておこうかな・・・」

こんな時に強い「意志力」を持って
「いや、やるんだ!」と自分を奮い立たせ
なんとか継続していくことが必要なんです。

それを続ける過程で、徐々に習慣が作られていきます。

 

なので
まずは「意志力」を発揮できるように
土台を整えていきましょう。

 

継続するための「アクションプラン」

継続するためのアクションプランは
「生活リズムを整えること」です。

アタリマエやん!って思ったかもしれませんが!
めっちゃ大事ですよ!

 

睡眠、食事、運動面に気を使って
生活リズムを整えること。

これにより
コンディションが良くなり
最大限の意志力を発揮できるようになります。

 

逆に考えてみたらわかると思いますが

  • 睡眠不足で頭働かない
  • 食べすぎて、ボーッとする
  • 運動不足で脳機能低下

こんな状態では
「辞めておこうかな・・・」と頭によぎった時に
それを払拭して行動する気力が湧いてこないですよね。

 

大前提
体調を整えておくことが
意志力を保つためには必要なんです。

 

僕も最近
2日酔いにより意志力が0になった日がありました。

その日は何もやる気が起きず
ボロボロな1日になってしまいました。

お酒の飲み過ぎにも気をつけましょう笑

 

継続できない要因②

継続できない要因2つ目は
「意志力だけに頼ってしまうこと」です。

 

一定の意志力が必要だといいましたが
とはいえ、人の意志力はげき弱なんです。

基本はミジンコレベル
頑張っても、ありんこレベルしかありません。

 

ありんこでも、小さい割にはアゴ強いので
数回は「やるんだ!」と自分を律して頑張れるかもしれません。

でも長期的に続けるのはキツイですよね・・・

だって、辞めたところで、誰も見てないし、誰にも迷惑かからないんだもん

「サボっちゃえ〜〜」
ってなりますよね?笑

自分の意志だけに頼っていてはダメなんです。
強制力を作っていきましょう。

 

継続するためのアクションプラン

継続するためのアクションプランは
「人を巻き込むこと」です。

 

具体的な方法として

  1. 人との約束をする
  2. 周囲に目標を宣言する
  3. SNSやブログなどで発信して「見られている感」を作る

この3つです。

人は誰しも、他人の期待を裏切りたくはないはずです。

自分の行動を継続するために、人を巻き込んで
意志力に頼らない環境を作っていきましょう。

 

僕自身も
毎朝友人と朝活の予定を入れることで
朝にワークをする習慣が身につきました。

加えて
YouTubeやブログでの発信を通して
家族、友人、そして不特定多数の人に対して
自分の目標を宣言したり

毎日のルーティンを発信することで
行動を続けられています。

 

最初はどれも辛かったんですが
強制力があるので、苦しみながらも、何とか続けていたら
いつの間にか痛みを感じなくなっていました笑

そんなもんです。

 

継続できない要因③

継続できない要因3つ目は
「期待値が高すぎること」です。

 

頑張っているのに
思ったより成果がでなくて
心折れること。ありますよね。

 

副業始めて
毎日こんなに頑張っているのに
数ヶ月たっても、全然成果でないじゃん。。。。

「続けても意味あるのかな?」
そんなことが頭をよぎることもあると思います。

 

そう思っているうちに
行動量が下がりだんだんフェードアウトして
行動が止まってしまうんです。

せっかく、ここまで続けてきた歩みを止めるのは勿体ないですよね。

 

継続するためのアクションプラン

継続するためのアクションプランは
「最悪を想定しておくこと」です。

 

何か新しいことを始める時って
うまく行く未来ばっかり考えて

ドーパミン(やる気ホルモン)がドバドバ出て
行動し始めることが多いと思います。

 

でも、やってみると
想定していた以上にうまくいかないので

「続けても意味ないかも、、、」
って心折れるんです。

セルフジェットコースターですよね笑

 

一方で
どんなにうまく行かなくても
全て想定の範囲内であれば
メンタルノーダメージで
行動を続けることができます。

 

僕自身もYouTubeやブログを始める時に
色んな最悪を想定しました。

  • 2年間やって1円も稼げない
  • 過労で倒れる
  • 問題起きて会社クビになる
  • アンチ沸きまくる

こんな最悪のシナリオでも
受け入れられるなと思ったので
行動を始めました。

 

なので
なかなか成果がでなくても、批判コメントが沢山きても
かすり傷なんですよね。

まぁこんなもんか。改善すればいっか。
と捉えることができています。

 

最悪のシナリオを想定した上で
それでもやろう!と思たことは
ちょっとやそっと成果が出なくても
続けられるはずです。

 

夢を描くだけでなく
最悪シナリオにも向き合っておきましょう!

 

継続できない要因④

継続できない要因4つ目は
「ハードルが高すぎること」です。

何か新しい行動をしていく時に
設定しているハードルが高すぎると大抵続きません。

 

運動習慣をつけようと思って
毎日30分ランニングすると決めたとします。

最初のうちはやる気もあるので、続くかもしれません。

でも、3日も経つと

「ちょっと今日足痛いから辞めておこうかな」
「今日雨かぁ、、走るの明日にしようかなぁ、、、」

すーぐやらない理由考えますよね笑

 

ハードルの高いノルマを設定してしまうと
それだけ苦痛が大きくなって
ちょっとしたことで、行動を止めてしまうんです。

毎日少しでもいいので
行動を続けられるように考えていきましょう。

 

継続するためのアクションプラン

継続するためのアクションプランは
「ハードルを下げまくること」です。

 

とにかく毎日「続けること」が肝心なんです。
多少やる気がでなかったとしても、余裕で続けられるくらいに
ノルマのバーは最低ラインに設定しておきましょう。

 

ランニングの目標も
初めのうちは「家の周りを1周走る」くらいにしておきましょう。

初めは小さな山しか登れなくても
続けているうちに体力がついて
どんどん高い山に登れるようになっていきます。

スモールステップで着実に段階を上げっていきましょう。

 

継続できない要因⑤

継続できない要因5つ目は
「飽きること」です。

 

ある程度継続ができてきた先で
発生する悩みが「飽き」です。

誰だって
同じことずっと続けていたら
飽きますよね?笑

 

飽きを防止するためには
「変化」を感じる必要があるんです。

継続する中で感じるべき変化とは
「成長」のことです。

 

昨日よりできることが増えたり
高いハードルでもなんなくこなせるようになったり

自分自身の成長を感じられることで
飽きを感じずに、継続を楽しむことができるんです。

 

部活でも
毎日練習した結果
成長を感じることができると
モチベーションを維持できますよね。

「苦手だった外角低めの球打てるようになってきた!」
「よっしゃ!もっとバッティング練習頑張ろう!」
となるわけです。

 

この「成長」を感じられる仕組みを作っていきましょう。

 

継続するためのアクションプラン

継続するためのアクションプランは
「振り返りのアウトプットをすること」です。

具体的には

  • 日記
  • ブログ
  • SNS

などで
自分の継続の記録をアウトプットするようにしましょう。

このアウトプットをすることで
これだけ自分は続けられたんだという
「達成感」を感じたり

できることが増えていると分かり
「成長実感」を感じることができます。

 

僕自身も副業挑戦を始めてから
毎週振り返りブログを書いています。

6月4週目【振り返り】&7月1週目【目標】:「小さい習慣」の積み重ねが「人生」を作る

たまに過去の記事を見返すことがあるんですが
考え方も、行動量も成長しているなと感じることで
モチベーションを高めています。

 

自分の継続の過程を記録しておくことは
長期的に継続を続けるための、最大の原動力になると思っています。

効果絶大なので
是非、取り入れてみてください。

 

最後に

今回は

  • 継続できない5つの理由
  • 克服するためのアクションプラン

をお話ししてきました。

 

偉そうに語りましたが
僕もまだまだまともな継続力がついてきてから
1年ちょっとのペーペーです。

でも、たかが1年で
いい意味で「別人に変わった」というくらい
自分の中では大きな変化を感じることができています。

 

これをこの先、何年も継続していくことができれば
昔の自分では到底なし得なかったことにも
できるんじゃないかと思っています。

 

僕は過去にミュージシャンを目指して、敗れ去りましたが
描いたことが、叶わない未来は繰り返したくないんです。

 

人生1回きりですから

  • 自分がやりたい
  • 実現したいこと

果たしていきたいですよね。

 

なので、これからももっと継続力に磨きをかけて
大きな成果に繋げられるように、やっていきます。

自分のやりたいこと、やるべきことに
取り組む習慣をつけていきたいという方は
是非、一緒に頑張っていきましょう!